令和7年度 第一回 専門職向けACP研修会

2025年8月20日(水)14:30より、東郷町民会館において、令和7年度 第一回 専門職向けACP研修会が執り行われました。前半はACP(Advance Care Planning=人生会議)についての講演、後半が”人生100年これからゲーム”の実体験のセッションで、講演の講師は、栄エンゼルクリニック副院長の中村が担当させていただきました。

本研修会は、東郷町在宅医療・介護医療連携センター(やまびこ東郷)が主催された会でしたが、東郷町のみならず、日進市からの参加者も含めて、47名の方々が足を運んでくださいました。そして、医師・看護師・保健師・主任介護支援専門員・社会福祉士・医療ソーシャルワーカー・民生委員など、幅広い職種からご参加いただきました。

その会において、栄エンゼルクリニックの中村が、ACPの一般的な知識から、日本におけるACPの歴史、そして、”ACPを行うきっかけ”であったり”多くの内容への対応”といったACP最大の難関・問題点に関しては、”人生100年これからゲーム”のような、気軽で多くの内容にも対応できる”ゲーム”がキーポイントになりうることを、お話させていただきました。

その講演の後、いくつかのグループに分かれて、100年ゲームを実体験していただくセッションがありましたが、印象的だったのは、多くのグループで”笑顔”とともに、生き方を考え・伝える姿が常に見られたことでした。ゲーム制作者の一人として、たいへん嬉しいひと時を過ごさせていただきました。東郷町・日進市の皆様に感謝です。